ホーム > free soft, MuseScore > MuseScore 使い方
02 3月

MuseScore 使い方


【MuseScore 使い方:楽譜の作成】

 

MuseScore の 使い方で『楽譜作成』の手順です。
(MuseScoreをインストール、起動した後の手順です)

 

【1】新規作成

「ファイル(F)」タブを展開して『新規作成』をクリック
▼以下のページが展開されます

 
━━━新しい空の楽譜を作成する━━━
 

【2】新しい楽譜の作成

①項目を記入|下記≪参考:表示位置と記入例≫を参照

 

━━━ここではまず『楽譜をテンプレートから作成』の手順をふみます━━━━

 

②『楽譜をテンプレートから作成』にチェック
③『次へ』をクリック

 

≪参考:表示位置[a-d]と記入例≫

  • タイトル : [a] 記入例 MAIN TITLE
  • サブタイトル : [a] 記入例 sub title
  • 作曲者 : [b] 記入例 music Ryoji Suzuki
  • 作詞者 : [c] 記入例 lyrics Ryoji Suzuki
  • コピーライト : [d] 記入例 copyright Ryoji Suzuki
  • ※色枠がデフォルト位置|変更可能|空欄のままでも可

 

【3】テンプレートファイルの選択

①ここでは『ピアノ』を選択(枠がついて色が反転する)
②『次へ』をクリック

 

【4】調号※を選ぶ

①ここでは『調号なし』を選択
②『次へ』をクリック
(※調号は後から加えることも外すことも可能)

 

【5】拍子記号と小節数の設定

①拍子※の設定(4/4拍子=デフォルト設定)
②小節数※の設定(32小節=デフォルト設定)
③『完了』をクリック
(※それぞれの数値は後で変更可能)

 

【6】空(から)の楽譜ができました

 

今回はここまでです。
併せてこちらも確認しましょう。

MuseScore インストール

Ryoji Suzuki

カテゴリー: free soft, MuseScore
タグ:
  1. コメントはまだありません。
  1. トラックバックはまだありません。