ホーム > 未分類 > MuseScore で ドラム譜をつくる 〔 4 〕
01 2月

MuseScore で ドラム譜をつくる 〔 4 〕

Posted by Comments off

☆前回完成した楽譜の音を再生する】

『楽譜は音楽を楽しむアイテム』
楽譜が描けるフリーソフト・MuseScore(ミューズ・スコア)。
MuseScoreを通じwindows/mac環境での楽譜作成に馴染む。
また、その音楽の楽しみ方のひとつとして、ドラムに焦点を合わせ、
MuseScoreの操作手順や楽譜の活用方法を Ryoji Suzuki が、
独自の視点でガイドする。数回にわたるシリーズで更新しています。

 

◆MuseScoreを起動し、前回保存したファイルを展開する

vector

【今回のテーマ:音の再生】
以下の楽譜は【MuseScore で ドラム譜をつくる〔 3 〕 】で完成したリズム・テーマです。今回はドラム譜(又はリズム譜≒楽譜)の音の再生についてガイドします。



≪8ビートの簡単なリズム・テーマ≫

▲カウント2小節と4小節分のリズム・パターンの繰り返しに
2小節のエンディングを加えたもの

vector

15.音の再生


≪再生ボタンを操作する≫

  • 再生ボタン①をクリックすると再生します
  • 再生時に①をクリックすると停止します
  • 頭出しボタン②をクリックすると最初の小節に戻ります
  • 再生中はカーソル③(青色)が楽譜上をテンポに合わせ移動します
  • 楽譜上での任意の小節(音符をクリックした場所)からの再生も可能です
vector

≪再生音のサンプル| 8ビートの簡単なリズム・テーマ ≫


※wavファイルをmp3へ変換した音です

 

▲楽譜のとおりに再生されます

 

今回はここまでです。


次回は音源となるwav出力、midi出力、
それと印刷・管理・閲覧に向くPDF出力等について触れていきます。

Ryoji Suzuki

カテゴリー: 未分類
タグ:
コメントは受け付けていません。